CSR活動について

赤木印刷のCSR活動についてのご案内です

HOMECSR活動について

五角形1

五角形2

SDGsを意識した商品の開発

2024年、サステナブルな社会に貢献できる商品として、卓上カレンダー ecomeを開発し、弊社サイトにて販売を開始いたしました。
ecomeで採用したのは、廃棄米などの食用に適さないお米を素材として使用した、フードロスペーパーkome-kamiという用紙です。
弊社では今後もこのようなフードロスペーパーを、名刺やパッケージなどの様々な用途で積極的に使用することで、社会に貢献してまいります。

卓上カレンダー ecome

全印工連CSRワンスター認定の取得

全日本印刷工業組合連合会(印刷業界の全国組織)では、CSR研究の第一人者である横浜市立大学の影山教授の監修のもと、中小印刷業が取り組むべきCSRの項目チェックリストを策定し、その基準の達成度を認定する「全印工連CSR認定」の制度が運用されています。弊社は2023年6月に、ワンスター認定を取得いたしました。

健康経営優良法人として認定

当社は健康経営を実践している優良法人として、日本健康会議より健康経営優良法人2025に認定されました。今後も従業員が心身共に健康でいられる社内環境を構築し、従業員から明るい笑顔の連鎖を社会に広げられるよう努めてまいります。

健康宣言

AED設置の取り組み

弊社1階にAED(自動体外式除細動器)を設置しております。心肺停止の約7割は自宅で発生すると言われており、緊急時の対応が命を救う重要な鍵となります。救急車が到着するまでの数分間は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、迅速な処置が求められます。社員だけでなく、近隣住民の皆さまやお客様にもご利用いただけます。また、「一家に一台AED推進委員会」の法人会員として、AEDの普及活動にも積極的に取り組んでおります。私たちは、地域社会の安全と安心を守るため、今後もCSR活動を通じて貢献してまいります。

健康宣言

健康宣言事業所として認定

弊社では全国健康保険協会(協会けんぽ)が推進する、従業員の健康を奨励する取り組みである「健康宣言」を行い、従業員の健康づくりを支援、推奨しております。令和3年10月、弊社は協会けんぽ大阪支部より「健康宣言」事業所として認定されました。